- 当法人が求める人材像
-
- 各種法令に基づく事務執行機関に相応しい、公正で中立な立場から判断して行動できる人
- 困難な場面にも粘り強く、誠実に取り組み、前例にとらわれずに創意工夫のできる人
- チームの一員として行動できる協調性を有し、組織の目標達成と自らのさらなる成長に向け努力できる人
- 職種、採用予定者
-
- ① 建築物等審査業務:若干名
- ② 公営住宅管理業務:若干名
- 職種、採用予定者
-
- ① 建築確認審査業務、その他建築物審査に関する業務
- ② 県営住宅及び秋田市営住宅の維持管理に関する業務
- 採用予定日
- 通年 随時(応相談)。(※6か月間の試用期間(有給)あり)
- 応募資格
-
- 一級建築士若しくは二級建築士、又はその登録資格を有する方。
(登録資格を有しない場合は、それらの資格を取得する固い意思があり、別添「建築士資格取得計画書」を提出していただける方。) - 国内で有効な、普通自動車第一種運転免許証を保有し、小型自動車の運転ができる方
- お勤めの方は、試用開始期日までに、当法人に所属することが可能な方
- 令和6年3月31日までに国内の高等学校又は大学を卒業している方
※性別、年齢の制限は設けておりませんが、職員の総数と構成上、概ね40歳未満の方を希望しております。
建築基準適合判定資格、特定建築基準適合判定資格又は建築物省エネルギー性能適合性判定資格など、業務に直接必要な資格を保有されている方を優遇します。 - 一級建築士若しくは二級建築士、又はその登録資格を有する方。
- 勤務地
- 秋田市中通二丁目3-8 アトリオンビル5階
- 応募資格
-
- 雇用形態
- 正社員、又は嘱託職員(試用期間6ケ月)
- 勤務時間
- 9:00~17:45 (休憩12:00~12:45)
- 給与
- 資格、実務経験等を考慮し当センターの規程により決定
《年収例》該当する諸手当により変動があります。
450万円程度(正職員採用):35歳大卒・実務経験5年・一級建築士
300万円程度(嘱託採用):35歳大卒・実務経験5年・二級建築士 - 諸手当
- 扶養手当・住居手当・通勤手当・残業手当・管理職手当
- 賞与
- 年2回(6月・12月)
- 休日休暇
- 週休2日制(土日)・祝祭日・年末年始・夏季休暇・年次有給休暇・その他特別休暇
- 各種社会保険
- 健康・労災・雇用・厚生年金
- 選考方法
- 写真付き履歴書及び職務経歴書(書式自由)を送付いただき、書類選考の上、面接にて決定します。(有資格者は資格証明書写しを添付してください。)
尚、応募書類は返却いたしませんので、ご了承ください。 - 応募書類送付先
- 〒010-0001 秋田市中通二丁目3-8 アトリオンビル5階
一般財団法人 秋田県建築住宅センター 総務課
TEL:018-836-7851
E-mail:jinji@akjc.or.jp