業務内容

BELSは、建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律第33条の2に基づく「建築物のエネルギー消費性能に関し販売事業者等が表示すべき事項及び表示の方法その他建築物のエネルギー消費性能の表示に際して販売事業者が遵守すべき事項(令和5年国土交通省告示第970号)」、「建築物省エネ法に基づく建築物の販売・賃貸時の省エネ性能表示制度ガイドライン」及び一般社団法人住宅性能評価・表示協会が定めた「BELS評価業務方法書」に基づき、建築物省エネルギー性能表示制度における第三者評価として、建築物の省エネルギー性能を評価するものです。当センターは、BELSの評価を実施する機関として、建築物の省エネルギー性能を評価し、「評価書」「省エネ性能ラベル」を交付します。
また、建築確認申請や省エネ適合性判定、瑕疵保険などと併せて申請した場合の割引がございます。ぜひご利用ください。

業務区域

秋田県全域

業務範囲

一戸建住宅(新築に限る)

令和7年4月1日より、全ての住宅・建築物に範囲を拡大します。

料金

規程・約款

申請手続・各種サービス

メール申請

メールにより申請を受け付けております。書類をメールで送るだけで申請が完了。登録や事前手続きは不要です。詳しくはこちらをご確認ください。

併願割引

令和7年4月1日より、【建築確認】及び【省エネ適判】を併願した場合、BELS評価手数料を1,100円(税込)で発行いたします。その他の業務との併願割引もございます。詳しくは 手数料表 をご確認ください。

様式ダウンロード

申請手続き用書式一覧(ダウンロードしてご利用ください)
ファイル名 ダウンロード
BELSに係る評価申請書   [Excel形式]
BELSに係る評価申請書  2025年4月以降 [Excel形式]
設計内容説明書(別記参考様式第2号) [Excel形式]
BELSに係る評価物件掲載承諾書(別記参考様式第3号) [Excel形式]
委任状 [Excel形式]
サービス申込書 [Excel形式]
プレート・シール発注書 (プレート・シールの作成は任意です) [Excel形式]
プレート・シール 一覧 [PDF形式]
ZEH計算書(評価書にZEH表示を行う場合) [URL]
変更評価申請書(別記様式第29号) [Word形式]

※紙申請の場合、申請後、一次エネルギー消費量計算結果のPDFをメールで住情報課へお送りください。PDFデータは加工せず計算プログラムから出力されたものとしてください。

※ BELSの評価を受けた物件は、個人情報を除き(個人情報の掲載を承諾される場合は個人情報も含む)、一般社団法人住宅性能評価・表示協会の BELSホームページに取得建築物として公表されることとなります。掲載承諾書による承諾がないとBELS評価をお申込みすることができませんので、ご注意ください。

関連情報リンク

計算プログラム

資料・マニュアル

その他

  • BELS事例掲載ページ
  • お問合せ先

    住情報課

    評価機関登録番号:091